2013年1月13日日曜日

稲取温泉 雛のつるし飾り祭り 13’

稲取旅館協同組合公式サイト・稲取温泉こらっしぇ

平成25年1月20日(日)から3月31日(日)まで開催されています。
/

/
/
/

平成25年

第16回 雛のつるし飾りまつりの、イベントパンフレットです。裏面には、各展示会場の開館時間や、その他つるし飾りまつりに関するイベントが掲載されています。
このパンフレットを印刷していくと便利ですよ。
雛のつるし飾りイベントパンフレットの閲覧・印刷

2012年12月20日木曜日

三溪園で過ごすお正月

三溪園で過ごすお正月(横浜市指定有形文化財「鶴翔閣」内部特別公開) (1月1日~3日)

明治35年(1902)に原三溪が三溪園造成の足がかりとして建てた住居「鶴翔閣(かくしょうかく)」(横浜市指定有形文化財)。三箇日は内部を特別公開し、楽室棟では日替わりで催し物を開催します。

お正月は三溪園でゆっくりとお過ごしください。

《鶴翔閣内部特別公開》
■期間  2012年1月1日(火・祝)~1月3日(木)
■時間  9:00~16:00(三溪園の開園時間は9:00~17:00、入園は16:30まで)
■料金  無料(入園料のみ別途必要)
■催し物 
 《場 所》 鶴翔閣内 楽室棟

 《内 容》 1月1日(火・祝) 筝曲演奏

       ○時間 11:00~12:30/13:30~15:00
       ○曲目 「荒城の月」「Rock段」「乱」など
       ○演奏 琴アンサンブル香音

       1月2日(水) 庖丁式

       ○時間 11:00~12:00/14:00~15:00
       ○式題「宝船之鯛」
       ○出演 横浜萬屋心友会・興禅寺雅楽会

       1月3日(木) 新作能(日本語と英語によるバイリンガル能)

       ○時間 10:00~10:40/12:30~12:40/15:00~15:40
       ○演目 「マンハッタン翁」
       ○出演 座OKINA


*そのほか、「お正月あそび」(福笑いやカルタなど)のコーナー、「鶴翔閣紹介ビデオ上映」
  コーナー、お正月らしい花飾りなど、楽しめます。

*内容は変更となる場合があります。三溪園ホームページ

2012年11月9日金曜日

中本牧コミュニティハウスで11日行われる、なかよし第8回文化祭




2012年11月11日(日) 第8回中本牧なかよし文化祭が開催されます! 

主催:中本牧コミュニティハウス
共済:本牧2丁目北部町内会、第4南部健康づくり委員会 
とき11月11日(日) 午前10時~午後4時
ところ 中本牧コミュニティハウス
お問い合せ 中本牧コミュニティハウス ℡623-8483

★おもちつき:おもち販売 お赤飯販売
★健康測定:午前10時~午後1時30分 骨密度 血流測定 足指力 
★地域作業所 食品・物品販売、お好み焼き、スープ 綿菓子・焼き鳥つくね販売 
★大鳥小学校金管バンド演奏 午前10時30分~11時 
★ワークショップ「折花」:(花の形の紙製アロマディフユーザー )
★ サークルによる 作 品 展 示 午前10時~午後3時 ☆ 体験コーナー午前10時~ (絵手紙、タイルモザイクグッズ  キルト)
★ サークルによる 舞 台 発 表 午前11時~午後3時 
★大抽選会 午後3時10分~
★中本牧喫茶  手作りケーキ フランクフルト  輪投げゲーム

2012年10月29日月曜日

秋の味覚

秋も深まり、美味しい食べ物が沢山!

柿 ミカン 葡萄等々赤トンボも作って見ました。ちりめん細工の優しさが気に入ってます。

2012年10月23日火曜日

Honmoku Halloween!!本牧ハロウィン開催 10/27


審査委員長 金子 豊 第4地区南部元気づくり推進協議会会長
審査委員  石田良男 第4地区南部元気づくり推進協議会委員長
審査委員  鎌倉 崇 第4地区南部元気づくり推進協議会事務局長
審査委員  岩村喜公 第4地区南部元気づくり推進協議会副会長
審査委員  小島智子 第4地区南部元気づくり推進協議会会計
審査委員  佐久間遵一本郷町商栄会会長
審査委員  小林秀行 本牧リボンファンストリート商店会会長
審査委員  宮本善昭 第中本牧コミュニティハウス館長


商品提供:本郷町商栄会、本牧リボンファンストリート商店会、本牧一東商友会


最優秀賞
金子 豊
優秀賞
石田良男
よんなん賞
鎌倉 崇
本牧通り
商店会賞
佐久間遵一
小林秀行
かわいいで賞
岩村喜公
こわいで賞
小島智子
ファミリー賞
宮本善昭


 合計22本